お電話でのご相談はこちら

過失相殺と認定基準

過失相殺とは?

交通事故は、どちらか片方だけに過失(不注意や間違い)があるということもありますが、被害者側にも何らかの過失があるということもたくさんあります。特に、動いている車同士の事故の場合は、被害者側にも何らかの過失があると認められることがほとんどです。その場合に、お互いの過失の程度によって、平たく言うと「どちらがどのくらい悪いか」を表したのが過失相殺です。

過失相殺の計算方法

(例)
AさんとBさんが事故を起こし、過失割合は「Aさん:Bさん=80%:20%」で確定しました。
Aさんの損害金額は300万円、Bさんの損害金額が1000万円だとすると、お互いにいくらずつ支払うでしょうか?

AさんからBさんに支払う金額

 

 =Aさんの過失割合 ✕ Bさんの損害金額
 =80% ✕ 1000万円
 =800万円

BさんからAさんに支払う金額

 

 =Bさんの過失割合 ✕ Aさんの損害金額
 =20% ✕ 300万円
 =60万円

過失割合は、依頼する弁護士によって変わります

過失割合は、どのような情報をどこまで集めるのかによって変わります。もちろん、どのようにして事故が起きたのかという事実は変えられませんが、それぞれの主張を証明するための証拠を集めて、訴訟のポイントを押さえた主張するかどうかがとても重要です。また、過失割合が同じでも、賠償金額の方が変われば、受け取る金額は大きく変わります。こちらは、過失割合の主張よりもさらに重要で、変動が大きい要素だと言えるでしょう。当事務所の弁護士は、これまで依頼者の方の仕事内容や生活スタイルなどを細かく把握することで、適切な障害や損失の認定を勝ち取ってきました。きちんと自分の利益を守り、加害者側に的確な主張をしたいという方は、当事務所へお任せください。